【まだやってる?】コロナ禍で爆誕した“宅トレブーム”の今と落とし穴💥

ダイエット

こんにちは、YOKUSURUのるるです🍀
今回は2020年から一気に広まった「宅トレ(自宅トレーニング)」について、振り返りつつ今のダイエットに役立つポイントを探っていきます!

「YouTubeのフィットネス動画を観ながら運動したな〜」という人も多いのでは?
でもその宅トレ、**今どうなってる?継続してる?逆に太ってない?**と感じている方も多いはず🤔


🏠宅トレブームはどう始まった?

コロナ禍による外出自粛で、ジムも閉鎖…。
そんな中、家でできるトレーニングとして注目されたのが「宅トレ」でした!

特に注目されたのがこの人たち👇

名前特徴
竹脇まりなさん“地獄の8分”で話題に🔥明るいエクササイズ系YouTuber
ひなちゃんねる女子向けの脚やせ・くびれ動画がバズる✨
B-lifeヨガ・ピラティス中心の癒し系🍃

SNSでは「#宅トレ」「#おうちフィットネス」がトレンド入りし、**ダイエット初心者でも挑戦しやすい!**と一躍人気に📈


📉宅トレ離れが進む“2024年問題”

ところが、2023年〜2024年にかけて、宅トレに異変が…。

実際のアンケート調査では以下のような傾向が出ていました。

宅トレ継続率(2020〜2024年)割合
2020年:開始した人100%(スタート地点)
2021年:継続中約68%
2022年:週1回以下に減少約45%
2024年:完全にやめた約60%

「飽きた」「効果が感じられない」「リモート勤務も終わって時間がない」などの声が増加💦
それに伴って体重がリバウンドした人も続出…。


⚠️宅トレが続かない人の“あるある”とは?

  • 運動の内容が単調で飽きる
  • 効果が見えずにモチベダウン⤵️
  • 家族や子どもがいると集中できない
  • マットやスペースが意外に必要で面倒💭

特に**「目的を失った瞬間」にやめてしまう人が多数**!


✅今こそ「新・宅トレスタイル」を始めよう!

宅トレ自体が悪いわけではありません!むしろ、現代の忙しい生活にはぴったり✨
大事なのは**“時代に合った宅トレスタイル”**です。

今風の宅トレスタイルポイント
5分間ワークアウトスキマ時間でOK!継続しやすい🕒
VRフィットネス楽しみながら運動できる🎮
家事しながら運動「ながら」エクササイズがトレンド💡
オンラインジム低価格・自宅でプロ指導💻

🧠るる的まとめ:宅トレは“細く長く”が正解!

💬結論 → 宅トレは 「義務」にすると続かない。でも、「日常の中に溶け込ませる」ことで継続しやすくなります✨

こんな風に考えてみて👇

  • 歯磨きしながらスクワット
  • スマホ見ながらストレッチ
  • 5分だけでも「今日やった自分」を褒める👏

🌟この記事のまとめ

  • 宅トレはコロナ禍で急成長!でも今は減少傾向に…
  • 続かない理由は「飽き・孤独・時間のなさ」
  • 今は“スキマ時間”と“楽しさ”がカギ🔑
  • ダイエットに宅トレはまだまだ使える!

📣あなたは今、宅トレしてますか?それとも辞めちゃいましたか?
コメントで教えてください💬✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました