【初心者必見】TOEIC Part1 簡単攻略

TOEIC

Part1の問題形式

 Part1はQ1~Q6までの6問で構成されています。1問ごとに1枚の写真が問題用紙に印刷されており、4つの短い説明が1度だけ放送されます。
 放送された4つの説明のうち、写真の状況をもっとも的確に表しているものを解答用紙にマークします。
 写真には、「人物の写真」と「風景の写真」の2つパターンがあり、以下のようなことが問われることが多いです。

人物の写真 人物が行っている動作が問われる 
風景の写真 物の状態や位置関係が問われる 

サンプル問題

出典:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample01.html
【公式】サンプル問題|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC
TOEICテストの概要、サンプル問題、試験日程、申込方法、テスト結果などの受験案内。企業や学校の活用事例、スコアデータなどの情報をご紹介しています。

Part1の簡単攻略方法3選

試験開始後すぐに写真に目を通す

 Part1が開始すると英語で説明文(ディレクション)が流れてきますが、「写真を見て、内容にあった選択肢を選びなさい」というものなので聞く必要はありません。
 説明文が流れている間に問題用紙に印刷されている6枚の写真に目を通して、写真の特徴を掴むことで質問の内容を推測できるようにしましょう。
 それぞれのパターンで写真の特徴の掴み方がありますので、以下で説明していきます。

人物の場合

 以下のような観点で写真の特徴を掴みます。

  • 人数と性別は?
  • 人物の特徴は?
  • どのような動作をしているか?
  • どこにいるのか?

風景の場合

 以下のような観点で写真の特徴を掴みます。

  • 一番目立っているものは?
  • どうなっているのか?
  • 場所はどこか?
  • 位置関係はどうなっているのか?
  • 窓やドアの状態は?

消去法で選択肢をしぼる

 Part1で正解になる選択肢は、「写真に写っている人や物に関する正しい記述」のみです。
 つまり、「写真に写っている人や物に対する間違った記述」や「写真に写っていない人や物に関する記述」は不正解です。

写真に写っている人や物に対する間違った記述

 例として、椅子が積み上げられている写真の選択肢として、椅子が並べられている記述があった場合は、その選択肢を消去することができます。

写真に写っていない人や物に関する記述

 例として、人が写っていない洋服が並んでいるだけの写真の選択肢として、人に関する記述があった場合は、その選択肢を消去することができます。
 また、写真に写っていない人や物に関する名詞が選択肢に含まれている場合も消去することができます。

 Part1の問題として印刷されている写真はすべて白黒となっていますので、写真の色を問われることはありません。
 また、写真からは見極めることができない細かすぎるものや過去の行動などについては選択肢としてはありません。

初心者が間違いやすい問題に注意する

 Part1では、初心者が間違いやすい問題がよく出題されます。間違いやすい問題の特徴を押さえたうえでテストに臨むことで失点が減り、スコアアップにつながります。

似ている発音

 Part1では、類似発音によるひっかけ問題がよく出題されます。
 以下にPart1でよく出題される類似発音を記載しますので、参考にしてください。

CarCart
CoffeeCopy
FloorFlower
HoldFold
TrainRain
WorkWalk

抽象的な表現への言い換え

 Part1では、写真に写っている「車」を抽象的な表現である「乗り物」に言い換えて選択肢に含まれている場合がある。
 以下にPart1でよく出題される抽象的な言い換え表現を記載しますので、参考にしてください。

bag、penbelongings(持ち物)
basketball、volleyballsports(スポーツ)
car、truckvehicle(乗り物)
cat、dog、cawanimals(動物)
flowerplants(植物)
projector、cameraequipment(装置)

Part1のスコアアップ方法

 Part1のスコアをよりアップするためには、簡単攻略方法だけでなく、ある程度の勉強が必要となります。
 コツコツと継続することで、その努力は必ずPart1のスコアアップにつながりますので、目標とするスコア取得に向けて頑張ってください。

よく出る単語を覚える

 Part1に出題される単語はある程度決まっており、しっかり対策することで、初心者によくある写真に写っている物の名前が分からないから解答できないというような状況を避けることができます。
 語彙力を強化することで、リーディングPartのスコアアップにもつながりますので、参考書やアプリを利用してTOEIC頻出単語の習得に努めましょう。
 以下に参考書等からPart1に頻出する単語をまとめていますので、

頻出名詞50

appliance器具
awning日よけ
baggage荷物
beverage飲み物
binゴミ箱
brickレンガ
bulletin board掲示板
cabinet / shelf戸棚・本棚
ceiling天井
crate木箱
curb縁石
device機器
diner食事客
dock波止場
drawer引き出し
drawing絵画
entrance入口
equipment設備
furniture家具
grocery食料品
handout配布資料
instrument楽器
intersection交差点
ladderはしご
lawn芝生
lawn mower芝刈り機
luggage荷物
material資料
meeting / conference会議
merchandise商品
on display展示されて
passenger乗客
pedestrian歩行者
photocopierコピー機
pier桟橋
plank
plaza広場
potted plants鉢植え
railingてすり
rugじゅうたん
shelf
slanted傾斜した、斜めの
supply在庫・必需品
unoccupied使われていない
utensil器具
vehicle乗り物
volume~冊、~巻
walkway歩道
wheelbarrow手押し車
window pane窓枠

頻出動詞43

adjust調整する
board乗車する
carry運ぶ
cover覆う
cross横切る・渡る
examine検査する、よく見る
face向く
fileファイルにとじる
gaze~をじっと見る
greetあいさつする
hand手渡す
hangつるす・かける
install取り付ける、備え付ける
kneel膝をつく
leanもたれかかる
leave~を去る
lie置かれている
line up並ぶ
load積み込む
mow芝生を刈る
occupy占領する
operate動かす
overlook見下ろす
park駐車する
pile up積み上げる
place置く
point指さす
polish磨く
pour注ぐ
put on身につける
reach手を伸ばす
repair修理する
seat座る
sew縫う
stack積み上げる
study検討する
surround囲む

位置を表す語句10

across from ~~の向かい側に
behind ~~の後ろに
between A and BAとBの間に
face each other向き合っている
in front of ~~の前に
in rows(in a row)一列になって
located in ~~に位置している
next to ~~の隣に
on the opposite side of ~~の反対側に
side by side隣に並んで

たくさん問題を解いて慣れる

 簡単攻略方法や頻出単語の勉強は覚えるだけでは、自分がどのレベルまで上達しているのかもわからず、また、本番でのスコアアップ効果はあまり高くありません。
 勉強した内容を本番同等の問題を解くことで、自分のレベルを確認することでモチベーションを維持することができ、問題に慣れることができるため、本番でのスコアアップ効果もより高くなります。

Part1を効率的に勉強する方法

 Part1だけでなく、TOEICの勉強はコツコツと続けていく必要があるため、勉強しやすく、効率的に取り組むことができる環境作りが重要となってきます。
 私は、基本的にアプリでの学習をおすすめしています。
 参考書などを持ち歩く必要がなく、隙間時間にもすぐに勉強することができる便利さと、アプリを利用することでリスニングも簡単に勉強することができるためです。
 勉強する環境などに合わせて、テキストを併用しながら進めていくことも可能ですので、ご自身の勉強スタイルに合わせていってください。

Abceed(更新中)

スタディサプリ(更新中)

English Upgrader(更新中)

まとめ

 今回は参考書や私の受験経験をもとにしたPart1の攻略方法をご紹介しました。
 私はコツコツと勉強を続けて4年かけて300点台から730点を取得することができました。
 このサイトを見ていただいている人は、就職や転職、スキルアップ等の目的があり、それぞれに取得したいスコアがあると思っています。
 ぜひこのサイトを見ていただいている人にも、目標としているスコアを取得できるまで勉強を続けていただきたいです。

 TOEICの勉強を続けることができない人は、毎月TOEICを受験するなど、勉強するしかない環境を作って、自分を追い込んで勉強するという方法もあります。この方法は、私が実際に利用していた方法で、お金を先に払っているので、無駄にしたくないので勉強するしかなくなります。
 それでも、勉強を続けることができない人は、私までご連絡いただければ、目標スコアを達成できるよう応援させていただきます。

 このサイトを参考にしてスコアアップした人がいらっしゃれば、コメントいただけると私のモチベーションが上がりますのでぜひお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました